文字を書く仕事、ライターという仕事は未経験でもできるものなのでしょうか。
副業として、または本業としてこれから始めたい方に向けて初心者WEBライターの始め方を説明いたします。

文章を書く仕事は未経験だけど…WEBライターってなれるものなの?

できます!とくにライターは挑戦する敷居が在宅ワークの中でも低い方です

そうなんだ!でも、まずは何をすればいいのかわからないよ…

今日は初心者ライターが、まずやるべきことを簡単に説明していきますね!
副業or本業?どんなライターになりたいのか考えてみよう

WEBライターといっても、さまざまなジャンルや活動場所、働き方があります。
私の場合は「本業ライター」として稼ぐこと。
これがライターを始めた当初の目的です。
みなさんはWEBライターになりたいと思ったのは副業の為でしょうか、それとも同じような本業にしたいと思っているからでしょうか。
また、現在仕事をしているけれど、いずれは本業にしたい…と思っている方もいると思います。
私の失敗の経験?成功の元とも言えますが、本業がある方は無理なく月に10万円を稼げるようになってから仕事を辞めることをおすすめします。
初心者ライターさんの文字単価は現在非常に安いです。
最初は0.5円や1円以下の記事を書くことも少なくないでしょう。

おいおい…0.5円って1文字のことか?!安すぎないか?!

現在は0.2円の案件も少なくありません。
ですが、さすがにこの金額の案件は受けないでくださいね!
初心者を狙って、安く書かせようとしている業者です。
なので初心者ライターさんが最初から食べていける金額を稼ぐのは、
他の人より秀でた能力や資格がないと苦労します。
もちろん私も最初は貯金を切り崩して生活していました…。
本業としてやっていきたい方はすぐに仕事を辞めるのではなく、
まずは兼業として始めることをおすすめします。
副業としては、慣れると毎月のお小遣い程度を稼ぐのには持ってこいのお仕事です。
WEBライターはたくさんの面白さや知識を得られることが多いので、
副業を始めたい方にはとてもオススメでしょう。
クラウドソーシングサービスに登録する
WEBライターをやる!と決めても仕事が入ってくる訳ではありません。
初心者ライターさんは自分で仕事を取らなければいけないのです。
まずは「クラウドソーシングサービス」に登録をしましょう。

クラウドソーシングは私たちライターと、仕事をくれるクライアントを繋いでくれるサービスです。
お仕事の依頼が沢山あり、ツテが無い方でも簡単に企業と仕事のやり取りができます。
有名どころは【クラウドサービス】、【ランサーズ】でしょう。
また、【サグーワークス】というライターに特化したクラウドソーシングもあります。
どれも登録には無料なので、気軽に登録してみましょう。
登録をすると、どんなお仕事があるのか詳しく確認することができますよ。
また3つとも使い方やシステムなどが違うので、自分に合ったサービスを探してみることも大切です。
自分ができる仕事があるか見てみたい!という方なら身分証の提示などもいらないので
雰囲気を感じてみるだけでも面白いですよ。
提案・応募をとにかく送りまくって実績を作る
登録し、プロフィールを完成させたら案件に応募をしてみましょう。
しかし、実績の無いライターが高単価の応募に受かる事はほとんどありません。

じゃあ、どうしろってんだよ!仕事ができないじゃないか!

ここが第一のふんばりどころです。スカウトを辞退されるのは当たり前、そんな気持ちで応募することをおすすめします。
始めはスカウトが通らないことに、悶々とするかもしれません。
そんな時には「タスク案件」をして評価をあげてみましょう。
タスク案件とは案件応募や手続きなど関係なく、すぐに始められる仕事です。
報酬は数円~数百円程度。かなり安いですが、仕事をしないよりはマシです。
また、受注実績にもなるので「仕事をしています」というアピールにもなります。
そして、初心者ライターさんが契約しやすい案件は、やはり「安価な記事」でしょう。
本業ライターさんが受けないような安い案件を狙って応募するのです。
0.5円で受けるライターさんはあまりいません。
文字単価が低い案件ばかりをしていても稼げませんが、評価を上げるために数件しておくのも一つの手です。
実績を提出できない場合は評価を見て、クライアントは判断することもあります。
評価があるなしでは雲泥の差なので、とにかく評価を作りましょう。
そして、落ちてもめげないことです。
初心者の頃はこの「落ちても諦めない気持ち」が試されます。
実績ができたら仕事も受注しやすく、受かりやすくなるので
まずは諦めずにたくさん応募をしてみてくださいね!
【まとめ】初心者ライターはサイト登録をして応募するべし!
今回は初心者ライターがまずやるべきことを簡単に紹介していきました。
- どんなライターになりたいのか
- クラウドソーシングサービスに登録
- 応募して実績を作る
まずはこの3つを試してみてくださいね。実績を作ることが初心者の第一関門です。
大変ではありますが、やりがいもある仕事なので
どうか諦めないで乗り越えてみましょう!
次回はクラウドワークスで気を付けるポイントや提案文、サンプル記事などをご紹介していきたいと思います。