進学のためにこれから実家を出て、一人暮らしをするゲーマーに向けて最低限必要なものを今回はご紹介します。
実家を出れば、更にゲームをやる時間が増えることでしょう。しかし、親の管理下から離れるということは家事も自分でやらなければなりません。
学業、ゲーム、家事、これらをスムーズにこなしていけるようにしましょう!
1人暮らしのゲーマーに最低限必要なもの

- PC、ゲーム機ハード、テレビやモニター
- ネット環境
- 机やソファ
- ベッド
- 冷蔵庫、電子レンジ、掃除機
PC、ゲーム機ハード、テレビやモニター

まずはこれが無いと話にはなりませんよね。やっているゲームの種類によりますが、ゲーマーならどちらかは持っていることでしょう。
引っ越しを機に、お金に余裕がある人は周辺機器の予備を買うこともおすすめします。ゲーマーにとってゲームが出来ないのは一番のストレスです。
近くに家電店があれば買わなくても良いですが、進学先の学校周辺が田舎だった場合は通販で届くまでの時間にやきもきするでしょう。
キーボードやマウス、ヘッドフォンなどこだわりがある方は故障した場合の事も考えておく必要があります。
ネット環境
最近引っ越しをすると、マンション内に無料の無線LANがある賃貸も多いです。
しかし、賃貸についている回線は9割くらいゲーマーには使い物にはなりません。
実際私もネット無料の賃貸に引っ越した際、自分でネット回線を引くまで使っていたことがありますが、何度も回線落ち、とにかく遅い、繋がらないなど本当に使えるものではありませんでした。
なので、ネット回線の業者に来てもらうまではデザリングを使用しました。
そっちの方がマンションの回線より早いし落ちないし、数倍マシでしたね。
なので賃貸に無料ネット環境があるからといって、個人で回線を引かないことはおすすめしません。
机やソファ、快適にゲームができる環境を整えておく

デスクトップパソコンを使用している人は机と椅子は必要でしょう。
椅子に座ってやる派か、座椅子を使うかにもよって変わってくると思いますが、どちらもPCでゲームをしている人には必要です。
またハードゲーム機を使用している場合はソファや座椅子を買っておきましょう。
ソファがあると寝落ちもできますし、テレビを観るのが好きな人ならくつろげるスペースは大切です。
しかし、1R、1LDKの場合などはベッドも近くにあると思うので、ソファ代わりにできる配置にしておけば一石二鳥でしょう。
ベッド

睡眠は人間にとって、とても大切な時間です。
実家から離れて好きな時間までゲームが出来る環境になると思いますが、睡眠はきちんととりましょう。
部屋に余裕がある方は普通のシングルベッドがおすすめですが、狭くなるのが嫌な方はソファベッドもおすすめです。
ソファがあれば友達が来た時も一緒にゲームが出来ますし、ベッドよりも圧迫感がないので部屋も広く見えます。
布団だとゲーマーの場合は万年床になってしまう可能性が高いので、寝る場所はきちんと用意しておくことが大切です。
冷蔵庫、電子レンジ、掃除機

最低限、この3つの家電製品は手に入れておきましょう。
自炊をあまりする予定がない人も、小さめの冷蔵庫は必要です。初めての一人暮らしの場合は、あまり自炊を家でしていた方は少ないと思います。
最初は納豆ご飯、卵かけご飯などでも良いのです。そういった食材があることですぐにご飯が食べれますし、簡単なご飯を作るためにも冷蔵庫は買っておきましょう。
時短になる冷凍食品のことも考えて、冷凍と冷蔵がふたつ付いたものがおすすめです。
電子レンジはご飯のレンチンも可能ですし、冷凍食品を解凍するにも必需品です。
これがあるかないかでは天と地の差がありますので、絶対に買っておきましょう。
掃除機は部屋の家具にもよってくると思いますが、あって困るものではないです。
こだわりがあってホウキで掃除をする人もいるかもしれませんが、圧倒的に掃除機の方が便利ですし、一人暮らしならスティックタイプの掃除機があればOKです。
場所も取らないので、部屋を清潔にするためにも用意しておきましょう。
また、洗濯機に関しては近くにコインランドリーがある場合は必要ないでしょう。
どうしても洗濯物が多いという方や、近場にコインランドリーが無い方は用意をしてください。
冷凍食品、レンチンご飯、即席みそ汁、プロテイン、水

節約もするために自炊をする人もいるかもしれませんが、学業や仕事で忙しくなった時に備えて家にあると非常に便利です。
最近のコンビニ食は美味しいですし健康的に食べれる商品も増えているので、お金に余裕のある人はコンビニでもよいでしょう。
しかし「天気が悪いし外に出たくない…」「ゲームに集中したいからさっとご飯が食べたい」と思う事が多々あるはずです。
お菓子やカロリーメイトなどの栄養補給食で空腹を紛らわすのも悪くはありませんが、その期間が続けば栄養の偏りがでてきてしまいます。
ゲーマーはただでさえ座りっぱなしの時間が多いので、この食生活を続けていたら「ガリ体型」になるか「デブ」になるかの一択です。
できるだけ健康的な食事を摂ったほうがよいでしょう。
またダイエットをしたい方には夜の食事だけを「プロテイン」にすることもおすすめします。
ゲーマーも身体が資本。適度に身体を動かそう

準備をしたりするものではありませんが、初めて一人暮らしをする場合は環境の変化などからストレスも感じやすいです。
今まで家族がやっていてくれたことを、量は少ないですが一人でしなければなりません。
また、一人暮らしになると自由にはなりますがゲームをできる時間が増えるとは限りません。
学校の課題や仕事、その上に家事などもしなくてはなりません。
時間の使い方をきちんと決めておかなければ、ダラダラとゲームを続けてしまい学校に通わなくなる方も数多くいます。
メリハリを持つことや、ストレスの軽減のためにも適度に身体を動かしましょう。
週に3回はランニングをしたり、家に筋トレグッズなどを用意したり、余裕のある方はジムに通うこともおすすめです。
ゲームをやっていると「この人…いつ寝てるんだ??」という方たちをよく見かけると思いますが、学生のうちは自由にゲームをしている人の時間の流れに引っ張られないようにしてくださいね。
初めて1人暮らしをするゲーマーにとっては、一番大切なことかもしれません。
誰の監視もなく、いつでもゲームができる環境にはなりますが自分のペースはしっかりと守りましょう。
まとめ
ゲーマーにとって一人暮らしをするのは集中が出来ますし、自分で時間を決めれることが増えるので快適な環境を作ることができます。
ですが実家で暮らしていたときと変わらず、学生の方は学業も頑張ることを忘れてはいけません。
ゲーム友達に流されず、しっかりとメリハリをつけてゲームに集中しましょう。